

「放デイのアルバイト/パートって実際どんな働き方なのか知りたいな...。」
「また、就職するにはどのようにすればいいのかも併せて知りたい!」
今回の記事ではこのような質問にお答えします。
本記事のテーマ
放課後等デイサービス(以下、放デイ)アルバイト/パートでの働き方
放デイのアルバイトに関する職員の本音を知ることで、こどもと関わる仕事探しの参考にしてみてくださいね。
■この記事を書いた人

◇業界歴4年の20代男性
◇アルバイトを始めた当時は「児童指導員」
では本題に入りますが、この記事の目次を見たい方は↓の「show」をクリック/タップしてご覧ください。
目次
放課後等デイサービス(放デイ)アルバイト/パートの業務内容

放デイのアルバイト/パートの業務内容について順に解説します。
放課後等デイサービスとは?
放デイは発達が気になるお子様が通う福祉施設になります。送迎は施設によってある所もあればない所もあります。
✔対象となるこども
・条件:発達に遅れがあり受給者証を持つこども
・年齢:小学1年生~高校3年生まで
✔施設の種類
近年では、様々な形態で支援する施設も増えていますが、主に多いのは以下の3つ
- 預かり型
- 運動指導型
- 学習支援型
僕自身がアルバイト勤めていたのは『預かり型』の放デイです。
放デイに必要な資格とは?
放デイで働くには、必須ではないですが以下の資格があると採用されやすいです。
- 児童指導員(児童指導員資格の解説)
- 保育士(保育士資格の解説)
※無資格でも指導員として働くことは可能ですが、求人は少なくなります。
放デイ預かり型のアルバイト/パートの業務内容
放デイアルバイトの主な業務内容は以下の通り。
・こどもの情報共有
・送迎業務
・サービス提供準備
・サービス提供(個人活動や集団活動)
・数値報告等事務作業
・清掃業務
基本的にはこどもに個人活動や集団活動のサービスを提供するところがメインでした。
放課後等デイサービス(放デイ)アルバイト/パートの良いところと大変なところ

放デイアルバイト/パートの良いところ
放デイアルバイト/パートの良かったところを以下にまとめます。
①発達が気になるこどもとの関わりにやりがいを感じる
放デイでは発達が気になるこどもが通っています。通常の子育て支援よりも難しい分、こどもとの信頼関係を築けた時にはやりがいを感じます...!
②時給が高い求人も多い
アルバイトの中では時給は高い方だと感じました...!アルバイトでも最高時給で1360円(大阪)までなりました!
③お昼から出勤もできる
平日はこどもが来るのは学校が終わってからの午後からになるのでアルバイトでは午後から出勤という働き方が可能でした...!
④無資格・未経験でも働けた
まずは異業種転職で初めての業界でしたが、採用いただけたことに驚きました。自分の場合は知らないうちに「児童指導員」という任用資格の条件を満たしていましたが、周りには完全な無資格の人でも働いている方もいました...!
こどもと関わる仕事に携わりながら、他にもやりたいことができる時間の確保もしやすい環境なので働きながら保育士資格の勉強をして合格をすることができました...!
放デイアルバイト/パートの大変なところ
続いて大変なところもお伝えします。
①結構体力が必要
勤めていた施設は土日祝はおでかけのイベントを中心に行っていたので、特に夏休み期間は午前中から出勤したりお出かけ頻度が増えたりするので体調を崩さないように自己管理が必要です。
体力を使うことが多い環境なので、しっかりとした食事や睡眠、運動習慣も大切です。
放課後等デイサービス(放デイ)のアルバイトの収入と支出

放デイのアルバイトでの収入はこのような感じでした。
・時給:1200円➜MAX1360円
・勤務時間:平日6時間勤務、土日祝8時間勤務
・稼働日数:月約18日前後稼働
・給料手取り:12万~15万
それに対して、当時のライフスタイルでの支出はこのような感じ。
・家賃:4万(実家)
・食費:3万
・通信費:1万
・その他雑費:2万
・貯蓄:2万~
旅行や大きな買い物をしたりなどはあまりできなかったですが、少しくらいは貯蓄に回せていました。何より自分のやりたいことへの時間を正社員さんより確保できるので資格取得など自分で挑戦したいことがある人には向いている環境です...!
放課後等デイサービス(放デイ)アルバイト/パートの収入アップの方法

放デイアルバイト/パートで収入アップの方法
保育士資格を取得すること
なぜなら保育士加算配置といってアルバイトでも保育士がいると施設の売り上げに貢献することができるからです。(アルバイトでも資格取得をサポートしてくれるところもあります。)
実際に保育士資格を取得して以下の報酬をいただきました。
①時給50円アップ
②会社から10万円のお祝い金
今後のキャリアにとって役立つ国家資格を取得するサポートしてもらえるだけでなく合格後も報酬をいただけたので、やらない機会損失の方がもったいないと思いました...!
参考:保育士資格の取得方法の記事
放課後等デイサービス(放デイ)のアルバイト/パート求人を探す方法

今回は放デイのアルバイト/パートの働き方について解説しました。
働いてみた感想をまとめてみると、
無資格・未経験でもこどもと関わる仕事ができて、時給もやや高い。初めてこどもと関わる業界で働く場合にはとても良い環境でした!
最後に「放デイのアルバイト/パートの求人を探してみよう!」という人向けに僕自身が活用していた無料で使える転職サイト/エージェントを紹介します。
この2つを登録しておけば放デイの求人には困らないはず!
使ってみて良かったと思う最強の理由は
自分ひとりでは見つけられなかった求人を紹介してもらえたことです。

初めての業界で不安でしたが、条件の合う求人と出会えました...!
他にもいくつかメリットはあるのでまとめますね。
・就職・転職の相談ができる
・就職できるとお祝い金を貰えるところもある
・交渉事も代理でしてくれることもある
転職サイトやエージェントは無料なのでたまに怪しまれたりしますが、不安であればまずは無料で活用できる理由を解説していますので仕組みをサクッと理解してからでもOKですよ。※ただし良い条件の求人は早く埋まってしまうので注意してくださいね。
今回は以上となります!