【はじめてご覧になる方へ】yamaのプロフィールと当サイトへの想い

こんにちは!当サイト運営者の
【こどもと関わる働き方研究家】yamaです。

まずお伝えしたいことは
当サイトへご興味を持っていただけてとても嬉しいです。

ありがとうございます...!

「このサイトの運営者は
どんな人生なのかな...?」

「このサイトでは
何を知ることができるの…?

今回はこのような疑問にお答えできればと思います...!

はじめてこちらのサイトを見る人に向けて
以下の内容をお伝えします。

①プロフィール
②経歴
③実績
④サイトの紹介

この記事を読むことで
サイトに込めた想いを理解してくれる人が増え、
こども好きの人が歩むキャリアの
選択肢の幅が広がれば嬉しいです。

①プロフィール

✔自己紹介

・名前:yama
・性別:男性
・年齢:20代後半
・出身:大阪府
・職業:療育系保育士
・趣味:アニメ/ゲーム/スポーツ/動画鑑賞
・性格:基本は真面目/アホになるのも好き

今現在も療育施設の保育士として働いており
発達が気になるお子様の自立支援をしています。
※子育て支援のノウハウは順次掲載予定です。

2023/10/28

【現役保育士の体験談】保護者との関わり方でよくある3つの悩みと対応方法

保育士のお悩みランキング上位の「保護者との関わり方が分からない」こちらのテーマでお悩みの方へ向けての記事です。 僕自身も療育施設の現役保育士として働いており「保護者さんと仲良くなるにはどうしよう?」と特に新人の頃は悩んでいた時もあります。 今回ご紹介する対応方法を実践していくにつれて保護者対応へのストレスがかなり減り楽しく保育士の仕事を続けられているので試してみると良いかもです。 ■この記事を書いた人 ≪この記事に関する経歴≫・20代療育保育士・施設の相談窓口担当・こども好きのキャリアを発信 それでは見て ...

ReadMore

2023/10/25

【実体験エピソード3選】保育士が感じる職場での人間関係の悩みと解決方法

保育士を辞めたい理由ランキング上位に「職場の人間関係の不満」というのがあります。 せっかく大好きなこどもと関わる仕事でも職場での人間関係が上手く築けないと辛い仕事になっていきますよね。 僕自身も療育現場の保育士として現役で働いておりまた転職経験もあるので様々な同僚と関わりながら職場が楽しくなるように工夫してきたことがあります。 ■この記事を書いた人 ≪この記事に関する経歴≫・20代療育保育士・転職経験2回あり・こども好きのキャリアを発信 なので今回は人間関係に悩む保育士へ向けた僕なりのメッセージをお伝えし ...

ReadMore

2023/10/24

【休日でも仕事に悩む保育士に見てほしい】本嫌いだった僕が読書習慣を身に着けて悩みを引きずらなくなった方法

新人職員「今日の子どもたちへの対応はどのようにすればよかったのかな?と悩んでしまいますが何かいい方法はあるでしょうか? 先輩保育士「結論:読書習慣がおすすめです。悩みがあっても前向きに捉えることもできるようになりました。」 yama せっかくの休日なのに仕事で悩むことありますよね。「○○君の対応どうしよう...」「明日の活動内容どうしようか…」などなど。 ですが読書習慣で解決策を見つければスッキリと心から休日を満喫できるようになりました。 今回はこのような話をします。 ■この記事を書いた人 ≪この記事に関 ...

ReadMore

2023/10/18

【こども業界未経験の新人職員さん向け】子どもの癇癪行動が起きた時の5つの対応方法

業界未経験の新人職員「職場で子どもが癇癪行動をしている時の対応方法を教えてください...!」 先輩保育士このような疑問にお答えします。 yama タイトル通りこどもの癇癪行動にお悩み解決の記事です。僕自身が新人の頃の悩みでもあります。 基本的に子ども自身の伸び伸びとした活動を望んでいますが時にはトラブルで癇癪行動が起きてしまいます。子ども自身の自立支援に繋がる対応方法を知ることで業界未経験だった僕でも落ち着いて少しづつ対応できるようになりました。 今回の記事では以下の内容をまとめます。 ■本記事の内容:3 ...

ReadMore

2023/10/15

【こども業界未経験向け】子どもとのコミュニケーションの取り方でよくある悩みQ&A【自立支援トレーニングで力を伸ばす】

業界未経験の職員「子どもとのコミュニケーションで悩んでいるのでどうしたらいいか教えてください...!」 こども業界の先輩「このような疑問にお答えします。」 yama 子どもと関わる仕事で不可欠なコミュニケーションですが先生1年目だった時の僕はかなり悩みました。ですのでこの記事では以下の内容をまとめました。 ■子どもとのコミュニケ―ションのよくある悩み1.子どもが話を聞く時2.子どもが話をする時3.集団活動での悩み 上記のよくある悩みについてQ&Aをまとめましたので今のお悩みの解決に繋がれば幸いです。 ■こ ...

ReadMore

②経歴

社会人1年目から今に至るまでの
簡単な経歴をまとめたものがこちらです。

✔経歴のまとめ

・社会人1年目は大手企業に就職
・約1年で退職しこどもと関わる療育施設に転職
・働きながら独学で「保育士資格」を取得
・さらなる自分の強みを生かすために同業界転職
・「将来の不安」から副業開始
・現在は保育士のキャリア形成について情報発信中

もう少し当時の想いが伝わるように
詳しく文章で書きますね。
(長かったらすみません..。。)

こどもと関わる働き方に興味がある人には
どのような手順でキャリア形成をしてきたのか
具体的に分かるので少し参考になると思います!


✔社会人1年目~現在まで

時は遡ること大学4年の卒業後。
僕は新卒で大手企業に就職しました。
学生時代も学業に励み志望校にも無事合格。

yama

「このまま安定した人生を
送れるんだろうなあ...。」

となんとなく思っていました。
ですが、その考えもたった1年で崩れ去りました...。
社会人1年目の僕に待っていたのは地獄のような日々で

・上司からの理不尽な詰め
・性に合わない仕事のストレス

もちろん人のせいにするつもりはありません。
僕自身圧倒的にスキルもメンタルもまだまだ足りず。
何より自己分析が足りておらず
ミスマッチな職業選択した自分にも原因はあります...。
結果は言うまでもなく1年ほどで退職しました。
安定した人生を送るつもりがたった1年で退職し
すぐに次のキャリアについて考え始めました。
次のキャリアはすぐに見つけました。
なぜなら学生時代に学校の先生に憧れたり
「こども」には元々興味があったからです。
そこから異業種転職の活動を始めました。

未経験から保育士になれた異業種転職のリアルな経験談!【志望動機と自己PRも公開】

初めてこどもと関わる仕事を始めてみて

・笑顔で仕事ができる喜び
・環境次第で活躍の仕方は変わる

この2つを強く感じました。
前職では、ミスが多く怒られ続けた毎日で
こどもたちを笑顔にすると喜んでもらえたり
上司にも褒められることが本当に自分の
「天職」であるかのように感じました。
結果、この仕事をどんどん好きになりました...!
そこでさらに専門知識を深めたいと思い
国家資格の「保育士試験」に挑戦。
働きながらの勉強は大変で
2回の不合格という挫折感を味わいながらも
3回目にして独学でも無事に合格することができました。

【実技試験を免除する方法もあり】社会人・主婦向けの国家資格『保育士』の取得方法を解説!

保育士として働く中で
自身の強みや弱みの理解が深まり
より自分に合ったキャリアを選択したいと考えて
同業種転職をすることに決めました。
そこでも順調に転職活動が進み、
自分が思うキャリアアップをすることができました。

放デイ保育士の理想の働き方を実現した同業種転職のリアルな体験談!【志望動機と自己PRも公開】

こどもと関わる仕事を始めてみて
それなりにキャリアアップをしてきたつもりでしたが
業界全体で問題の「低賃金」など将来への不安を実感。
自分一人では何とか生きていけるかもしれないですが
交際していた彼女や、家族のことを考えると
このままではやっぱり不安が残るので
副業を本格的にすることになります。
「何から始めようか...?」と色々と悩んでいましたが
①初めに大きな資金がなくても始められる
②自分も使っていてユーザーの気持ちが理解できる
以上の2つの理由から最終的には「ブログ」と
そして後に「YouTube」に挑戦することを決めました。

【困ったら質問してOK】パソコン苦手な保育士でも簡単に開設できたWordPress(ワードプレス)ブログの始め方


【初心者向けで超簡単】低予算でもできるYouTubeの始め方を動画で収益化した保育士が解説!

上手くいくか分からないなりにも
試行錯誤を続けていくと
少しづつブログやYouTubeでも結果が出るようになり
どちらでも収益化を経験することができました。
(挫折経験は数えきれないくらいしています)
まだまだ伸びしろしかないですが
会社員としてではなく、お金を稼ぐことができた経験は
今後の人生においても貴重な経験になると実感しています。
そしてちょうどその頃に自分自身に気づいたことがあり
それが「こどもと関わる働き方を考える」ことに
自分の限られた多くの時間を費やしていることでした。
なので、ブログでは【こどもと関わる働き方研究家】として
様々なこどもと関わる仕事のキャリアについて
自分自身や取材内容を基に発信していきます...!
長くなってしまいましたが、以上が
僕の社会人1年目から現在に至るまでの
キャリアの経歴です。

2023/12/14

【ベビーシッター】月収30万円稼ぐ保育士の働き方を徹底解説!

ベビーシッターって・どんな働き方なの?・本当に稼げるの...? 今回はこのような疑問を解決できましたので記事にしています...! 今回は現役でベビーシッターで月収30万稼ぐ保育士さんをココナラできちんとお金を払い、取材してきました...!笑 ネットでは「ベビーシッターで稼げます!」など情報が目に触れる機会があるかと思いますが僕自身直接本当なのか聞いたことがないので半信半疑でした...。 なので、お金を払いつつベビーシッターについて「ありのままを教えてください!」という依頼でご了承いただけました!(ありがと ...

ReadMore

2023/9/17

【好きなことで生きていく】こどもと関わる仕事でキャリア形成したい人向けの専業・副業・ボランティア3つの働き方!

yama 「こどもは好きだけど正社員でいるのは、給料も低いし辛い...。」 他の働き方はどんな方法があるのだろう...? 本日はこのような疑問にお答えしていきます。 こんにちは、【こどもと関わる仕事の働き方研究家】のyamaです。 こどもと関わる仕事をする上で欠かせない悩みだと思います...。 結論:個人的には「こどもと関わる仕事+副業」 このような働き方が個人的には超おすすめです。 なぜそのように思ったのかメリットやデメリットも踏まえたうえで後に解説します。 ※ちなみに僕は自分軸に沿った働き方を見つけた ...

ReadMore

2023/9/29

【児童養護施設】正社員で働くのは実際どうなのか?歴20年以上のベテラン児童指導員に取材して聞いてみた

「児童養護施設ではどんな働き方をするの...?」 「児童養護施設で働く方法も合わせて知りたい !」 本日はこのような疑問にお答えします! 本記事のテーマ 「児童養護施設」正社員での働き方について この記事を読まれている方はこどもと関わる仕事でキャリア形成をお考えかなと思います。今回の児童養護施設の働き方を知ることで理想の選択肢が1つ増えます。自分の価値観に合っているかぜひ最後までご確認くださいね。 この記事の執筆にあたって 【こども好きの働き方研究家】である運営者yamaがこどもと関わる仕事について取材を ...

ReadMore

2023/10/2

【放課後等デイサービス】管理者として働くのは実際どうなのか?|歴5年の児発管兼務していた女性職員に取材して聞いてみた

「放課後等デイサービスの管理者ってどんな働き方?」「管理者として就職するにはどのようにすればいい? 」 本日はこのような質問にお答えします。 本記事のテーマ 放課後等デイサービス(以下、放デイ)管理者での働き方のリアルな体験談 この記事を読まれている方はこどもと関わる仕事でキャリア形成をお考えかなと思います。今回の放課後等デイサービス管理者としての働き方を知ることで理想の選択肢が1つ増えます。自分の価値観に合っているかぜひ最後までご確認くださいね。 この記事を書いた人 元放デイ管理者A子さん(30代女性) ...

ReadMore

2023/10/2

【放課後等デイサービス】正社員としての働き方は実際どうなのか?|業界歴4年の男性保育士が解説

「放課後等デイサービスの正社員って実際どんな働き方なのか知りたいな...。」「また、就職するにはどのようにすればいいのだろう...?」 本日はこのような質問にお答えしたいと思います。 本記事のテーマ 放課後等デイサービス(以下、放デイ)正社員での働き方です。 放デイに勤めている職員の本音を知ることで、こどもと関わる仕事探しの参考にしてみてくださいね。 ■この記事を書いた人 yama ◇療育系保育士として働く20代男性◇放デイ正社員としては歴2年◇「運動療育」をメインに支援しています では本題に入ります。目 ...

ReadMore


③実績

これまでの経験と実績です。

✔経験と実績

  • こどもスキル:療育施設で100人以上を支援
  • 転職活動:異業種/同業種転職併せて2回経験
  • 資格:保育士試験では独学の3回目で合格
  • 副業①:YouTubeで収益化成功(非公開)
  • 副業②:ブログで最高月収1万円

これからも自分の経験で得たことは
当サイトで共有していきますね...!

④サイトの紹介

最後にサイトについての想いをお話しします。

Q.当サイトはなぜ作ったの...?

A.結論:こどもを豊かにするために
まず支援者を豊かにしたいからです!

yama

僕自身が大手企業を退職し
人生のキャリアに悩んだ時

こどもと関わる仕事に出会い
大好きな仕事になりました。

そんな大好きな業界にも
「低賃金」「人間関係のトラブル」
「ブラックな働き方」など様々な課題があります。

Q.はたしてこどもを支援する人が
豊かではなくてこどもたちは
希望を持てるでしょうか?

僕にはこのような疑問が湧き
まずは自分自身が働き方を見直し
豊かになる方法を研究することにしました。

まだ完璧とは言えないですが
少しづつ取り組んできた結果、、、

こどもたちに伝えられることも増え
豊かになる効果を実感しました。

それを踏まえて今現状での理想のキャリア像です。

自分自身が豊かにこどもたちを支援する
※豊かさは人によって違うので
自分自身が納得できるものでOKな考えです。

こんな感じの目標を持ちつつ
日々頑張りたいと思います。

最後までご覧くださり
ありがとうございました...!

当サイトをブックマーク(お気に入り)に
登録しておくとすぐに読み返せます。

それでは他の気になる記事も探してみてくださいね。

サイトマップ

Copyright© こども好きの働き方ラボ , 2024 All Rights Reserved.